配置

表示される配置を決定する.

回り込みや段組みの効果

floatプロパティ

回り込みや段組みの効果を作る.

適用できる要素すべての要素
継承しない
テンプレート
float: ;
指定できる値値の効果
lift指定した要素のボックスが左に寄せられる.
right指定した要素のボックスが右に寄せられる.
none左右への配置と回り込みをしない.
CSSの例文
p.float{
float: left;
}
XHTMLの例文
<p class="float">見出し1<br />見出し2</p>
<p>文章1</p>
<p>文章2</p>
出力結果

見出し1
見出し2

文章1

文章2

clearプロパティ

回り込みを解除する.

適用できる要素ブロック要素
継承しない
テンプレート
clear: ;
指定できる値値の効果
leftfloat: left;を解除する.
rightfloat: right;を解除する.
bothfloat: left;とfloat: right;を解除する.
none解除しない.
CSSの例文
p.float{
float: left;
}
p.clear{
clear: left;
}
XHTMLの例文
<p class="float">見出し1<br />見出し2</p>
<p>文章1</p>
<p class="clear">文章2</p>
出力結果

見出し1
見出し2

文章1

文章2

要素の配置方式を変更

positionプロパティ

ページの中で座標を指定して要素を配置できる.

適用できる要素すべての要素
継承しない
テンプレート
position: ;
指定できる値値の効果
static通常どおりに配置される.
absolute下4つのプロパティで指定された座標に要素を配置する.
relative下4つのプロパティで指定された分だけ,要素の位置を元の位置からずらす.
fixedページの中で,下4つのプロパティで指定された座標に要素を配置する.スクロールしても位置が動かないように見える.

leftプロパティ

要素の左からの位置を指定できる.

適用できる要素positionプロパティを指定した要素
継承しない
テンプレート
position: ;
left: ;
指定できる値値の効果
emem単位で長さを指定する.
pxpx単位で長さを指定する.
%パーセンテージで長さを指定する.
auto要素やboxの種類に応じて自動的に配置される.
CSSの例文
p.left{
position: relative;
left: 1em;
}
XHTMLの例文
<p class="left">
●
</p>
出力結果

rightプロパティ

要素の右からの位置を指定できる.

適用できる要素positionプロパティを指定した要素
継承しない
テンプレート
position: ;
right: ;
指定できる値値の効果
emem単位で長さを指定する.
pxpx単位で長さを指定する.
%パーセンテージで長さを指定する.
auto要素やboxの種類に応じて自動的に配置される.
CSSの例文
p.right{
position: relative;
right: 1em;
}
XHTMLの例文
<p class="right">
●
</p>
出力結果

topプロパティ

要素の上からの位置を指定できる.

適用できる要素positionプロパティを指定した要素
継承しない
テンプレート
position: ;
top: ;
指定できる値値の効果
emem単位で長さを指定する.
pxpx単位で長さを指定する.
%パーセンテージで長さを指定する.
auto要素やboxの種類に応じて自動的に配置される.
CSSの例文
p.top{
position: relative;
top: 1em;
}
XHTMLの例文
<p class="top">
●
</p>
出力結果

bottomプロパティ

要素の下からの位置を指定できる.

テンプレート
position: ;
bottom: ;
適用できる要素positionプロパティを指定した要素
継承しない
指定できる値値の効果
emem単位で長さを指定する.
pxpx単位で長さを指定する.
%パーセンテージで長さを指定する.
auto要素やboxの種類に応じて自動的に配置される.
CSSの例文
p.bottom{
position: relative;
bottom: 1em;
}
XHTMLの例文
<p class="bottom">
●
</p>
出力結果

単語の説明

overflowプロパティ

指定された高さや幅から要素の内容がはみ出したときの表示方法を指定できる.

適用できる要素ブロック要素
継承しない
テンプレート
overflow: ;
指定できる値値の効果
visible通常どおり,要素の内容をはみ出して表示する.
hiddenはみ出した部分は表示しない.
scroll常にすスクロールバーが付き,スクロールすることではみ出した部分がみれる.
autoはみ出した時のみスクロールバーが付き,スクロールすることではみ出した部分がみれる.
CSSの例文
p.overflow{
width: 95px;
height: 70px;
overflow: auto;
}
XHTMLの例文
<p class="overflow">
あいうえお
かきくけこ
さしすせそ
たちつてと
なにぬねの
はひふへほ
まみむめも
やゆよ
わをん
</p>
出力結果

あいうえお かきくけこ さしすせそ たちつてと なにぬねの はひふへほ まみむめも やゆよ わをん

その他

その他のプロパティ

  • displayプロパティ
  • visibilityプロパティ
  • z-indexプロパティ
  • clipプロパティ